私の暮らし、生き方 くらしを整える

我慢しなくていい!苦手な人と距離をおき、心穏やかに毎日を過ごす方法

人の悩みの大半は、人間関係にまつわることだと言われています。


どんなところにも、苦手な人の1人や2人はいますよね。

では苦手な人に対し、自分の心を守るためにできることって何でしょうか?

それはうまく距離をおくことです。

ここでは、職場の苦手な人とうまく距離をおくとはどういうことか考えていきましょう。

   

物理的に距離をおく

必要以上に近寄らない

職場に苦手な人がいた場合、関わりをゼロにすることは不可能です。

ただ、物理的に距離をおこうと意識すれば、関わる量を減らすことはできます。


例えば…

・デスクや作業スペースを、調整可能ならばなるべく近いところに設置しない

・一緒に作業をする必要のない仕事は、分担して各々が行う

・相手が別の人と雑談をしているところにあえて入っていかない  等々

業務に支障が出ては困りますが、やり方次第では距離を取ることは可能です。

誘いにのらない

苦手な相手からぐいぐいお誘いが来ることってありませんか?

自分が一緒にいて楽しくない人に、仕事以外で付き合う必要はありません。

ランチ、飲み会、外出など、誘われてもなるべく断りましょう。

ただこの時、露骨に迷惑だという態度をとると後々の関係が崩れますので、それっぽい理由をつけて断るのが大事です。

もしきっぱり断るのが難しいという方は、徐々に誘いにのる頻度を下げていくことがおススメ!

・毎日一緒だったランチを週3→週1…と徐々に減らす
・頻繁に来るラインへの返信間隔を少しずつ長くしていく

といった具合です。
時間は有限なので、本当に応じなければならない予定なのかをよく考えましょう。

会いそうな場所に行かない

相手の行きつけのお店、通っているジムなどの行動パターンがわかっている場合、そこに近づいていく必要はありません。
あえて同じジムに通い遭遇頻度を上げる必要は無いですよね。

生活パターンが被らなければ、職場だけの関係でいられます。

精神的に距離をおく

極力、関わらない

業務外の時間でも、なんとなく空気を読んで一緒に過ごさなくてはならないと思っていませんか?
その必要は全くありません!疲れてしまいます。

もちろん業務に関わることではしっかり話をすることは必要ですが、それが終わったら「じゃぁ、失礼します!」といって立ち去ればOKです。

会話を広げない

人と仲良くなる上で、相手の会話に興味を持ち、話題を広げていくことって大切です。
でも苦手な人との会話を広げ続け、長時間苦笑いを浮かべながら「うんうん」とうなずいているのはとても辛いですよね。
早く話を切り上げたい時は、あえて会話を広げないよう意識してみましょう。

ポイントは
・質問で会話を広げない
・興味のあるリアクションをしない

メール、ラインの返信頻度を減らす

・高頻度で連絡をしてくる

・こちらの時間に配慮せず連絡をしてくる

・愚痴が多い

・自分の言いたいことを一方的に言ってくるだけの連絡

・全く今でなくても良い案件

こんな連絡をしてくる人に真摯に対応していると、自分の時間を奪われ疲れ果ててしまいます。
そして、このような連絡を度々してくる人はあなたに対しての配慮は一切なく、誠実な対応に感謝することもありません。

自分を守るためには、

・徐々に返信間隔を長くする

・徐々に返信頻度を減らす

・要件が済んだら早めに切り上げる

・「夜は早く寝ちゃうんだ!ごめんね~」といった理由をつけて返信しない

といった風に、少しずつ距離をおき真面目に対応しすぎないようにしましょう。

    

苦手な人に対するNG行為とは?

自分の心と時間を守るためにも、苦手な人とはうまく距離をおくことが大切です。

ただ、自分の感情に任せて相手を傷つけたりすれば、あなたに非があることになってしまいます。以下の点には注意しましょう。

あからさまに態度を変える

話しかけられたらすごく不機嫌そうに対応したり、他の人と明らかに差がある態度は取らないようにしましょう。
苦手だからといって、相手を攻撃して良い理由にはなりません。
あくまで無理して苦しくならないよう、自分の心の持ちようをコントロールすることが大切です。

無視やイジワルをする

これもしてはいけないことですね。こんなことをしていたら、自分が周囲から嫌な人認定されてしまいます。
あくまで大人同士。互いを尊重しつつ適度な距離を取ることを心がけてください。

自己肯定感が必要

ここへきて、急に自己肯定感の話です。

苦手な人とうまく距離をおくことの大切さを述べてきましたが、根底に自分の軸を持つことが大切になってきます。

   

・いつも人の顔色ばかりうかがってしまう

・誰にも嫌われたくない

・一人でいることには耐えられない

このようなタイプの人は、自分が苦しい思いをしてでも人に気に入られる方を選択してしまいます。


でもよく考えてみてください。

全ての人に気に入られることは可能ですか?

その人たちはあなたのことを大切にしてくれていますか?

あなたが本当に大切にしたい人は誰ですか?

自分らしく生きるためには、時に取捨選択をしなければならないもの。

まずは自分が何に悩んでいるのか、どうなりたいかをよく考えてみましょう。

そしてもし苦手な人との関係に悩み少しでも楽になりたい場合は、本記事の内容も参考にしながら適切な距離の取り方を探してみてください。

自分軸をもつためのポイント

自分軸を持つために、以下の2点を意識してみましょう。

①人に無理に好かれようとしない
②一人でも大丈夫という考え方を持つ

①人に無理に好かれようとしない

「誰にも嫌われたくない!そのためには無理しなきゃ!」
と考えていると、苦手な人と距離をおくのは難しくなります。

無理をして合わせている関係性は長くは続きません。
職場はお友達を作る場ではないので、ビジネス上の付き合いとして割り切ることも大切です。
努力の矛先を、仕事自体に向けるのも1つですね。

②一人でも大丈夫という考え方を持つ

これはとても大切な考え方です!
「常に誰かと一緒でなければいられない、寂しい人と思われるのが嫌」
というスタンスは、自分の行動範囲を非常に狭くします。
そして、いつも周囲の状況や顔色をうかがう羽目になるので自分の思うように行動できません。

基本的に一人でできます。でもこの人が好きだから一緒に行動します。
くらいの気持ちが持てるようになれば、自分の気持ちに正直になる素地のできあがりです。

一人では何もできないと思っている方。まずは、以下のようなことから練習してみましょう。
・一人時間を本気で楽しめる方法を見つける
  例)読書、映画鑑賞など
・一人でできることを増やす
  例)一人カフェ、一人ランチなど

参考

モエコはみんなでわいわいも好きだけどソロ活も大好き!
一人でどこまでやれるか試してた時期もあります。
実際やってみたのは、
・一人カフェ
・一人ランチ
・一人回転寿司、ラーメン
・一人カラオケ
・一人映画館
・一人温泉
・一人ヨガフェス参加
・一人旅行
・一人免許合宿         等々

ソロ活が楽しめるようになれば、自由度があがりますよね!
ハードルが低いものからぜひやってみてください。

モエコが今後やってみたいソロ活は…
・一人BAR
・一人焼肉
・一人旅行(長期)
です。

まとめ

今回は、職場における苦手な人との距離のおき方について考えてみました。

【苦手な人とうまく距離をおく方法】
1.物理的に距離をおく
  ・必要以上に近寄らない
  ・誘いにのらない
  ・会いそうな場所に行かない
2.精神的に距離をおく
  ・極力、関わらない
  ・会話を広げない
  ・メール、ラインの返信頻度を減らす
3.苦手な人に対するNG行為とは?
  ・あからさまに態度を変える
  ・無視やイジワルをする
4.自己肯定感が必要
  ・自分軸をもつためのポイント
  ・①人に無理に好かれようとしない
  ・②一人でも大丈夫という考え方を持つ
5.まとめ


前半は実際に取り組めるポイント、
後半は根底に必要な考え方についてお伝えしました。

うまい距離のおき方がつかめると、我慢ばかりの毎日から抜け出すことができますよ。
参考になれば嬉しいです。